バウス加賀 - OCN不動産
池袋へ直通5分、大手町へも直通15分(※1)。2駅2路線が利用できる都心近接のロケーションに、全228邸の大規模レジデンスが誕生します。
舞台は石神井川沿い、公園に寄り添う歴史深い板橋加賀エリア。豊かな自然と落ち着いた街並みに加え、教育施設や利便施設も整う住環境が広がります。かつてこの地に加賀藩下屋敷が構えられた背景もあり、今もなお趣ある景観と静穏な空気が息づいています。
平均専有面積は約73m2と、ゆとりある住空間を確保。最上階には限定3邸のペントハウスもご用意し、開放感と特別感を兼ね備えたプランをラインアップ。都市の利便性と豊かさを両立する、新たな邸宅ステージがここに始まります。
歴史と自然が調和する板橋加賀エリアは、景観地区にも指定される良好な住環境が魅力。落ち着いた街並みの中には緑豊かな公園が点在し(※2)、都心近接であることを忘れるほど身近に自然を感じられるロケーションが広がります。徒歩7分の「東板橋公園」をはじめ、四季の移ろいを感じられるスポットが生活に彩りを添えます。
また、周辺には多彩な教育施設が揃い、アカデミックな雰囲気も漂うエリア(※3)。「帝京大学医学部」(徒歩9分)など、学びの環境が充実しており、子育て世帯も安心して暮らせる住環境が整っています。
個性豊かな商店街と多彩な商業施設が暮らしを支える本エリア。地域の人々に長く愛されている「十条銀座商店街」(徒歩14分)や「仲宿商店街」(徒歩9分)など、毎日の買い物はもちろん、文化施設や医療機関など多く揃っています。(※3)
さらに「十条」駅前では十条駅西口地区第一種市街地再開発事業が進行中で、新たな商業施設や住環境の整備により、街の利便性や魅力はますます向上(※4)。
加えて、「板橋」駅前でも板橋駅西口地区市街地再開発事業が予定されており、周辺一帯の発展にも期待が寄せられています(※5)。暮らしの快適さに加え、将来にわたる街の成長も感じられるロケーションです。
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
正確な物件所在地は、取扱い不動産会社にお問い合わせください。
販売スケジュール |
販売開始時期/2025年11月上旬予定 |
||
---|---|---|---|
価格 | 未定ローンシミュレーション | 最多価格帯 | 未定 |
間取り | 1LDK+S(納戸)~5LDK間取り・価格 | 専有面積 | 59.49m2~127.92m2 |
その他面積 | バルコニー面積:4.86m2~20.55m2、サービスバルコニー面積:1.62m2~7.72m2、ルーフバルコニー:15.48m2~57.6m2(使用料未定)、専用庭:17.73m2~26.76m2(使用料未定)、テラス:10.2m2~13.2m2(使用料無) | ||
販売戸数 | 未定 | 総戸数 | 228戸 |
完成時期 | 2026年8月上旬予定 | 引渡可能年月 | 2026年9月下旬予定 |
管理費 | 金額未定 | 管理準備金 | 金額未定 |
修繕積立金 | 金額未定 | 修繕積立基金 | 金額未定 |
取引条件有効期限 | - | ||
その他諸費用 | インターネット使用料:金額未定 | ||
その他制限事項 | - |
物件種別 | マンション | ||
---|---|---|---|
住所 | 東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆(地番) | ||
交通 | 都営三田線/新板橋 歩10分 | ||
総戸数 | 228戸 | 構造・階建て | RC12階建 |
用途地域 | 準工業 | 敷地面積 | 5861.26m2 |
建築面積 | 2826.56m2 | 建築延面積 | 19981.71m2 |
駐車場 | 敷地内76台(料金未定、機械式75台、身障者用平置き駐車場1台) | 自転車置場 | 452台収容(料金未定)(二段式、前輪ラック式、スライドラック式、平置) |
バイク置場 | 20台収容(料金未定) | ミニバイク置場 | - |
敷地の権利形態 | 所有権の共有 | ||
管理形態 | 委託(通勤) | ||
その他概要 | 建築確認番号:第UHEC建確R060433変1号(2024-04-21) |
問い合わせ先 |
|
||
---|---|---|---|
会社情報 |
| ||
施工会社 | (株)長谷工コーポレーション | 管理会社 | 中央日土地レジデンシャルサービス(株) |
情報更新日 | 次回更新予定日 | 火曜~土曜日の毎日を予定しております | |
共有する |
都内31位
全国366位
子ども医療費助成 (通院、年齢制限) | 18歳年度末まで | |||
---|---|---|---|---|
子ども医療費助成 (通院、所得制限有無) | なし | |||
子ども医療費助成 (入院、年齢制限) | 18歳年度末まで | |||
子ども医療費助成 (入院、所得制限有無) | なし | |||
保育所等の状況 (施設数) | - | 集計外 | 集計外 | |
保育所等の状況 (利用児童数) | - | 集計外 | 集計外 | |
保育所等の状況 (待機児童数) | - | 集計外 | 集計外 |
病院数 | 41施設 | 都内2位 | 全国24位 |
---|---|---|---|
一般診療所数 | 395施設 | 都内15位 | 全国50位 |
1万人当たり病床数 | 172.0床 | 都内5位 | 全国221位 |
1万人当たり医師数 | 45.2人 | 都内8位 | 全国53位 |
介護保険施設定員数 | 3,470人 | 都内4位 | 全国29位 |
介護保険料 | 6,517円 | 都内40位 | 全国674位 |
千人当たり刑法犯認知件数 | 4.79件 | 都内26位 | 全国608位 |
---|---|---|---|
千人当たり交通事故件数 | 1.81件 | 都内13位 | 全国357位 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
※自治体別住みよさランキングのデータおよび各自治体情報は、株式会社東洋経済新報社の「都市データパック」を元に表示しています。
財政健全度ランキング
以下の5つの視点から自治体の財政を評価し、財政健全度ランキングを算出している。
全国1718市町村を対象として、市と町村の区分ごとに順位を算出した。他市と比較可能な指標がそろわない東京23区は除外。
近隣の市区から探す
都営三田線の駅から探す
JR埼京線の駅から探す
首都圏の新着マンションから探す