不動産用語集

火打ち材

火打ち材(ひうちざい)とは、木造建築において、軒桁や妻梁などのように、建物に対して水平に直交する部材の隅を補強するために、斜めに入れる部材のことです。火打ち材により、建物の四隅が強化され、建物の角が安定し、地震等によるゆがみを防ぐことができます。また、梁や桁に取り付けるものを火打ち梁、土台に取り付けるものを火打ち土台といいます。

基礎・構造の用語

基礎・構造の用語一覧はこちら

このページの先頭へ