不動産用語集

軽量鉄骨

軽量鉄骨(けいりょうてっこつ)とは、S造とも言われ、柱や梁などの建物の骨組みに、厚さ6㎜未満の鋼材を使用した構造のことです。この軽量鉄骨に対して、骨組みとなる鉄骨に、厚さ6㎜以上の鋼材を使用した構造を、重量鉄骨造と言います。2階建てやアパートなどの建築には、軽量鉄骨造が用いられますが、3階建て以上のマンションなどの場合には、重量鉄骨造が採用されます。

基礎・構造の用語

基礎・構造の用語一覧はこちら

このページの先頭へ