不動産用語集

根太

根太(ねだ、ねぶた)とは、床の構造材のことで、床板の直下にあり床板を支えている横材です。根太は、床板を支える補強材であり、床の安全性、居住性を高める目的があります。梁(はり)と似ていますが、根太は梁よりも小さな部材になります。また、根太と似たような役割の補強材として垂木があります。床を支えるのが根太であり、屋根を支えるのが垂木です。

基礎・構造の用語

基礎・構造の用語一覧はこちら

このページの先頭へ