不動産用語集

幅木

幅木(はばき)とは、壁と床の境目に用いられる木材のことです。幅木は、壁と床の隙間を埋めるための木材ですが、幅木を設置することで、室内の見栄えもよくなり、壁のクロスも保護されます。また、幅木には、幅木の面が出ている出幅木や、壁よりも奥まっている入幅木、壁と同面の平幅木といった種類があります。

基礎・構造の用語

基礎・構造の用語一覧はこちら

このページの先頭へ