銀行からいくら借りられるのか

住宅購入を検討する時に、最も気になることの一つが「自分はいくらまで、銀行から借りる事が出来るのか?」
という、銀行から借り入れできる、住宅ローンの上限額です。
その「融資上限額」、実は、あなたが申し込む金融機関によって審査基準が違う為、上限金額も異なります。
とても気になる、住宅ローンの融資上限金額ですが、その審査基準は一般には公表されていません。
そこで、公表されているフラット35の審査基準をもとに見ていくこととします。

審査に大きな影響を与えるのは、あなたの「個人情報」です。
中でも、年収は融資審査に占めるポイントはとても大きくなるため、
「年収」を基に評価した場合の「融資上限」金額をみてみます。

年収基準

これから借りる予定の住宅ローンを含む、全ての借入金の年間合計返済額の割合が次の基準を満たすことです。

年収 400万円未満 400万円以上
基準 30%以下 35%以下

全ての借入金とは、住宅ローンのほか、自動車ローン、教育ローン、カードローン、リボ払い、携帯電話購入代の分割支払い等が含まれます。
「年収」と「借金の返済月額」とのバランスが大きなポイントになるため、住宅ローン以外の借金があれば、それだけ住宅ローンとしての、融資上限は減額されることになります。

住宅ローンを1円でも多く借りる為に

住宅ローンの「融資額」は「返済月額(年間の返済額を12で割った額)」と「返済期間」と「金利」で決まります。
住宅ローンを1円でも多く借りる為に必要なことは、年間の返済額を可能な限り低く審査申し込みをすることです。
その為には、「返済期間」は長く借りること、「金利」は低く借りることがポイントです。
そこで、下記の事例では、返済期間は35年、金利は2.0%として、計算してあります。

【事例1】
年収:500万円
500万円×35%÷12か月=14万5833円
毎月の返済額が14万5833円に達するまでは、借りられることになります。

そこで、次の条件で、住宅ローンの融資額を計算してみます。

  1. 融資期間:35年
  2. 金利:2.0%
  3. 返済月額:145,833円

【計算式】95,833円÷係数(3313)×100万円

住宅ローン以外に借入金が無い場合であれば、およそ4400万円まで借りる事ができます。

【事例1-2】
もし、ショッピングのリボ払いが毎月2万円、自動車ローンの返済が月額3万円あれば、住宅ローンに使える返済額は5万円減額されて、9万5833円となります。
上記同様に、次の条件で、住宅ローンの融資額を計算してみます。

  1. 融資期間:35年
  2. 金利:2.0%
  3. 返済月額:95,833円

【計算式】95,833円÷係数(3313)×100万円

すると、住宅ローンの借入可能額は、約2890万円となります。

ここで計算に使われる「金利」とは審査金利といいます。
実際に借りる「金利」と異なります。また、金融機関によって審査金利は異なります。

中村 諭(なかむら さとし)
中村 諭
住宅ローンソムリエ(R)、ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)貸金業務取扱主任者、オールアバウトガイド

千葉県市川市生まれ、「税理士・FPなどの専門家も相談にくる」住宅ローン・アパートローン専門のFP事務所を経営。
新聞、雑誌、ラジオ出演、講演、執筆と幅広く活躍中。

住宅ローン金利はすべて同じではありません!金利比較してください

住宅ローン実質金利一覧へ

月々の返済額からの購入額の計算と、購入額から返済額の計算をしてみましょう。

住宅ローンシミュレーションへ

  • 家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
  • OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガ申込みで還元得点!詳しくはこちら

このページの先頭へ