借り換えのポイント

借り換えとは?

今の住居に住み続ける事を前提に、今よりもいい条件の住宅ローンに変更するのが住宅ローンの「借り換え」です。
原則として、今借り入れている金融機関の中で借り換えをすることはできませんので、他の金融機関に変更する必要があります。

借り換えの目的

借り換えの目的は大きくわけて3つあります。

  1. 総返済額を減らしたい
  2. 毎月の返済額を抑えたい
  3. 金利上昇リスクを抑えたい

借り換えを検討する場合は、まず何の為に必要なのか目的を明確にし、その目的にあった有効な住宅ローンを選択しましょう。

1.返済額を減らしたい場合

今借りている住宅ローンより金利の低いものに変更することで、総支払額を少なくする事ができます。しかし、いくら当面の金利負担を軽くしたとしても、将来金利上昇リスクが高まる借り換えは、総返済額が増えてしまう危険が伴う為、注意が必要です。

2.月の返済額を抑えたい場合

より金利の低いものへの借り換え、または、返済期間を延長するものへの借り換えが、毎月の返済額を抑えるのに効果的です。
長い返済期間中に、家計収支の変化もあるでしょう。収入が減ったなど家計の状況に合わせて返済額を見直したい時に、返済期間の延長は大変有効な手段となりますが、将来的に総返済額が増えてしまう可能性があります。

3.利上昇リスクを抑えたい場合

全期間固定または固定期間の長いものに借り換える事で、将来の金利上昇リスクを抑えることができます。
変動金利や固定金利期間選択型の住宅ローンは、将来金利が上昇した場合に返済額が増え、家計への負担が重くなる恐れがあります。
その為、多少毎月の返済額が増加しても金利上昇リスクを払しょくするという点で、あなたの住宅ローンの適用金利が上がったとしても、大きな効果があるといえます。

借り換えの際の注意点

借り換えができない可能性

借り換えの手続きは、住宅購入時と同様に金融機関の審査が行われます。
住宅購入当初に住宅ローンが組めても、その後の転職や収入ダウンなどの状況の変化を理由に借り換えの審査に通らない可能性があります。

借り換えの諸費用

住宅ローンを借り換える際、保証料・事務手数料・印紙代・登記費用などの諸費用がかかります。これも考慮した上でメリットがあるかよく検証しないと、費用倒れとなる可能性があります。

中村 諭(なかむら さとし)
中村 諭
住宅ローンソムリエ(R)、ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)貸金業務取扱主任者、オールアバウトガイド

千葉県市川市生まれ、「税理士・FPなどの専門家も相談にくる」住宅ローン・アパートローン専門のFP事務所を経営。
新聞、雑誌、ラジオ出演、講演、執筆と幅広く活躍中。

住宅ローン金利はすべて同じではありません!金利比較してください

住宅ローン実質金利一覧へ

月々の返済額からの購入額の計算と、購入額から返済額の計算をしてみましょう。

住宅ローンシミュレーションへ

  • 家ではWifiがある おうち時間を楽しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
  • OCN×ドコモ光 1ギガ・10ギガ申込みで還元得点!詳しくはこちら

このページの先頭へ