北海道エリアの年間降水量(順位)
北海道エリアの年間降水量(順位)について、一覧で見て比較することができます。
各エリアの年間降水量(順位)
市区名 | 年間降水量 | 順位 | |
---|---|---|---|
夕張市 | 1,423㎜ | 北海道エリア1位 | 全国525位 |
登別市 | 1,368㎜ | 北海道エリア2位 | 全国576位 |
砂川市 | 1,308㎜ | 北海道エリア3位 | 全国632位 |
美唄市 | 1,262㎜ | 北海道エリア4位 | 全国666位 |
小樽市 | 1,240㎜ | 北海道エリア5位 | 全国687位 |
三笠市 | 1,236㎜ | 北海道エリア6位 | 全国691位 |
苫小牧市 | 1,230㎜ | 北海道エリア7位 | 全国695位 |
赤平市 | 1,216㎜ | 北海道エリア8位 | 全国706位 |
滝川市 | 1,201㎜ | 北海道エリア9位 | 全国720位 |
留萌市 | 1,183㎜ | 北海道エリア10位 | 全国736位 |
歌志内市 | 1,172㎜ | 北海道エリア11位 | 全国740位 |
北斗市 | 1,164㎜ | 北海道エリア12位 | 全国748位 |
岩見沢市 | 1,162㎜ | 北海道エリア13位 | 全国751位 |
室蘭市 | 1,153㎜ | 北海道エリア14位 | 全国754位 |
芦別市 | 1,138㎜ | 北海道エリア15位 | 全国760位 |
旭川市 | 1,121㎜ | 北海道エリア16位 | 全国766位 |
深川市 | 1,103㎜ | 北海道エリア17位 | 全国772位 |
士別市 | 1,082㎜ | 北海道エリア18位 | 全国783位 |
市区名 | 年間降水量 | 順位 | |
---|---|---|---|
釧路市 | 1,080㎜ | 北海道エリア19位 | 全国784位 |
稚内市 | 1,071㎜ | 北海道エリア20位 | 全国789位 |
富良野市 | 1,070㎜ | 北海道エリア21位 | 全国790位 |
恵庭市 | 1,067㎜ | 北海道エリア22位 | 全国791位 |
千歳市 | 1,058㎜ | 北海道エリア23位 | 全国793位 |
札幌市 | 1,058㎜ | 北海道エリア23位 | 全国793位 |
函館市 | 1,056㎜ | 北海道エリア25位 | 全国795位 |
名寄市 | 1,048㎜ | 北海道エリア26位 | 全国798位 |
根室市 | 1,040㎜ | 北海道エリア27位 | 全国800位 |
江別市 | 1,029㎜ | 北海道エリア28位 | 全国801位 |
北広島市 | 1,019㎜ | 北海道エリア29位 | 全国804位 |
石狩市 | 962㎜ | 北海道エリア30位 | 全国808位 |
伊達市 | 931㎜ | 北海道エリア31位 | 全国810位 |
帯広市 | 909㎜ | 北海道エリア32位 | 全国812位 |
紋別市 | 852㎜ | 北海道エリア33位 | 全国813位 |
網走市 | 837㎜ | 北海道エリア34位 | 全国814位 |
北見市 | 804㎜ | 北海道エリア35位 | 全国815位 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
北海道エリアについて、ほかのテーマを見る
人口・気候など基本情報
保育所・幼稚園・学校
※自治体別住みよさランキングのデータおよび各自治体情報は、株式会社東洋経済新報社の「都市データパック」を元に表示しています。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2025 Toyo Keizai Inc.