不動産用語集

布基礎

布基礎(ぬのきそ)とは、Tの字を逆にした断面形状の鉄筋コンクリートが、建物の外周や壁の下を這うように連続した基礎のことです。底板一面が鉄筋コンクリートになっているベタ基礎と違い、床部分に鉄筋を使わず、コンクリートも薄いのでコストを抑えることができます。しかし、布基礎は点で支える構造になるため、面で建物を支えるベタ基礎と比べて耐震性は低くなります。

設計・施工・基礎の用語

設計・施工・基礎の用語一覧はこちら

このページの先頭へ