盛岡駅(東北新幹線)の賃貸住宅(賃貸マンション・アパート)から部屋探し
盛岡駅(東北新幹線) 賃貸・賃貸マンション・アパート・賃貸一戸建て - OCN不動産
盛岡駅(東北新幹線)の賃貸・賃貸マンション・アパート、賃貸一戸建て等の賃貸物件一覧。NTTコミュニケーションズのOCN不動産。 盛岡駅(東北新幹線)から賃貸(マンション・アパート・一軒家・借家)、賃貸住宅をエリア、沿線駅、新築など簡単検索。豊富な賃貸情報でご家族や一 人暮らしの部屋探し、住まい探しをサポートします。
盛岡市 地域情報
盛岡市は、1597年、南部氏が盛岡城築城に着手したことから始まり、1889年に市制を施行しました。2006年1月に玉山村を編入合併し、人口が30万人となり、2008年4月に中核市に移行しました。秋田新幹線や2010年12月の東北新幹線青森延伸、さらに2016年の北海道新幹線開業により、ますます拠点性が高まっており、北東北をリードし、要となる交流拠点都市としてさらなる発展を目指しています。
- 主な祭り・行事
- 啄木祭 チャグチャグ馬コ 盛岡・北上川ゴムボート川下り大会 盛岡さんさ踊り 舟っこ流し 玉山区夏まつり 盛岡秋まつり 裸参り もりおか雪あかり
- 市区独自の取り組み
- 花と緑のまちづくり(ハンギングバスケットを中心とした花と緑のまちづくりを推進し、2007年7月には、公共空間へのハンギングバスケット設置数日本一を達成。市民や市外からの来訪者に、やすらぎと快適な空間を提供している) 「まちなか・おでかけパス」「玉山区列車でおでかけきっぷ」(中心市街地活性化・高齢者の生活支援・公共交通利用促進を目的として、高齢者を対象に、バスでの中心市街地の移動が容易になるパス券の発行や電車の運賃割引を実施)
- 子育て関連の独自の取り組み
- (1)もりおか子育て応援パスポート事業(子育て中の世帯にパスポートを発行し、市内の協賛店に持参すると特典が得られる。企業による子育て支援策)。(2)もりおか子育て応援プラザ運営事業(子育て中の親子や子育て支援活動を行う市民・団体等が活動・交流できる施設の運営)。(3)子ども未来基金事業(市民等が行う子ども・子育て支援に関する取組に助成することを目的とした基金の設置)。
