仕上材 不動産用語集 - OCN不動産

不動産用語集

仕上材

仕上材(しあげざい)とは、建物の床や壁・天井などを覆うため使用される、住居者や利用者の目に触れる部分の表面材料のことです。外装では、主に屋根材と外壁材を指し、屋根材では、瓦・スレート・金属板を、外壁材では、モルタル・サイディング・タイル・ALC・木材・石材などを指します。また、内装では、塗り材・壁材・床材などのことをいい、塗り材では、壁紙・珪藻土や漆喰が、壁材では、板・タイルが該当します。床材の場合には、フローリングやカーペットなどを指します。
  • ※本説明は1つの解釈であり、不動産関連会社および取引当事者などがこの認識を持っていることを保証するものではありません。
  • ※法律・税制は最新のものをご確認ください。

建築資材・鋼材・石材・木材の用語

建築資材・鋼材・石材・木材の用語一覧はこちら

検索履歴

最近見た物件

     

頭文字から探す

カテゴリから探す

ページの先頭へ