愛媛県四国中央市のランキングと都市データ - OCN不動産

愛媛県四国中央市(しこくちゅうおうし)の住みよさランキングと都市データ

愛媛県の市区ごとの「住みやすさ」を、安心度・利便度・快適度・富裕度の4つの視点からランキング形式でご紹介。公共料金、子育て関連の助成金など、暮らしに役立つデータで理想のまち探しをサポートします。

まちの特色

県の東端に位置し、東は香川県と徳島県に、南は高知県に接する。四国縦貫自動車道と四国横断自動車道が交わる結節点にあり、四国4県のいずれの県庁所在地とも車で1時間以内の距離。重要港湾・三島川之江港が海の玄関口。沿岸部は製紙・紙加工メーカーが集積し、大王製紙やユニ・チャームの本社・本店があり、紙製品出荷額全国1位の「紙関連産業都市」。

住みよさランキング

総合評価

県内5

全国297

偏差値
50.33

項目別順位

安心度
県内6
全国246
利便度
県内8
全国403
快適度
県内8
全国617
富裕度
県内2
全国260

財政健全度ランキング

総合評価

県内1

全国237

偏差値
51.84

項目別順位

収支
県内2
全国73
弾力性
県内2
全国268
財政力
県内1
全国233
財政基盤
県内3
全国266
将来負担
県内7
全国534

全市区町村順位

人口
全国333
面積
全国269
財政力指数
全国365
農業
全国602
工業
全国116
所得
全国539

※東京23区について、一部ランキングの対象としていない項目があります。

住みよさランキングと都市データトップへ戻る

市区役所の住所

【四国中央市役所】
〒799-0497 四国中央市三島宮川4-6-55
TEL:0896-28-6000

人口・気候など基本情報

面積421.24km2県内6位全国184位
年平均気温16.9℃県内1位全国58位
月平均最高気温32.7℃県内2位全国142位
月平均最低気温2.6℃県内9位全国734位
年間降水量1,429mm県内6位全国518位
日照時間1,793時間県内10位全国621位
総人口83,426人県内5位全国333位
人口増減率(3年前比) -3.45%県内6位全国516位
世帯数38,862世帯県内5位全国323位
世帯増減率(3年前比) -0.02%県内4位全国602位
1世帯当たり人員2.15人県内2位全国430位
出生者数452人県内5位全国374位
転入者数2,405人県内5位全国428位
転出者数2,622人県内5位全国395位
年少人口比率(0~14歳)11.14%県内6位全国438位
生産年齢人口比率
(15~64歳)
55.44%県内4位全国491位
老年人口比率(65歳~)33.42%県内7位全国326位
後期高齢者比率(75歳~)17.65%県内8位全国338位
人口密度198.0人/km2県内6位全国568位
平均年齢50.7歳県内6位全国274位
平均寿命・男81.1歳県内7位全国532位
平均寿命・女87.6歳県内1位全国382位
将来推計人口(2030年)71,463人県内5位全国364位
将来推計人口(2040年)61,447人県内5位全国388位
将来推計人口(2050年)51,455人県内5位全国403位

保育所・幼稚園・学校

子ども医療費助成
(通院、年齢制限)
18歳年度末まで
子ども医療費助成
(通院、所得制限有無)
なし
子ども医療費助成
(入院、年齢制限)
18歳年度末まで
子ども医療費助成
(入院、所得制限有無)
なし
保育所等の状況
(施設数)
26施設県内4位全国271位
保育所等の状況
(利用児童数)
1,667人県内4位全国311位
保育所等の状況
(待機児童数)
0人県内1位全国1位
学校数、児童・生徒数
(幼稚園:学校数)
5校県内6位全国387位
学校数、児童・生徒数
(幼稚園:園児数)
110人県内10位全国586位
学校数、児童・生徒数
(小学校:学校数)
19校県内5位全国230位
学校数、児童・生徒数
(小学校:児童数)
3,999人県内5位全国356位
学校数、児童・生徒数
(中学校:学校数)
7校県内6位全国338位
学校数、児童・生徒数
(中学校:生徒数)
2,206人県内5位全国345位
学校数、児童・生徒数
(高等学校:学校数)
3校県内7位全国353位
学校数、児童・生徒数
(高等学校:生徒数)
1,519人県内5位全国407位

病院数・介護保険料

病院数8施設県内5位全国211位
一般診療所数53施設県内6位全国376位
1万人当たり病床数146.7床県内8位全国313位
1万人当たり医師数20.1人県内8位全国379位
介護保険施設定員数853人県内5位全国271位
介護保険料7,100円県内10位全国793位

環境・安全

地方税収額158.5億円県内5位全国249位
地方税収額 1人当たり19.0万円県内1位全国77位
地方債残高554.1億円県内4位全国154位
地方債残高 1人当たり66.4万円県内4位全国140位
納税義務者1人当たり所得317.6万円県内4位全国357位
水道料金(1カ月)4,180円県内6位全国522位
下水道料金(1カ月)3,210円県内2位全国300位
住宅地平均地価(m2)3.38万円県内4位全国378位
昼夜間人口比率101.66%県内5位全国203位
空き家率17.8%県内7位全国190位
1人当たり都市公園面積7.2m2県内10位全国571位
千人当たり刑法犯認知件数3.35件県内4位全国343位
千人当たり交通事故件数1.23件県内5位全国155位

※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。

住みよさランキングと都市データトップへ戻る

愛媛県四国中央市の物件を探す

※自治体別住みよさランキングのデータおよび各自治体情報は、株式会社東洋経済新報社の「都市データパック」を元に表示しています。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2025 Toyo Keizai Inc.

ページの先頭へ

お引越し時のインターネット回線の移転手続き方法
【dスマホローン】急な出費にお困りのときに…当日17時までのお申込みで最短即日融資可能!詳細はこちら
ドコモ光 10ギガ(2年定期契約)合計最大140,580円相当新規お申込みでおトク!+ご契約者限定特典Wi-Fi 7対応ルーターが超特価税込6,780円~

財政健全度ランキング

以下の5つの視点から自治体の財政を評価し、財政健全度ランキングを算出している。

  1. 支出が収入の範囲内に収まっているか(収支)
  2. 外部環境の変化があっても柔軟に対応できるか(弾力性)
  3. 支出を税収で賄えているか(財政力)
  4. 税収には安定した裏付けがあるか(財政基盤)
  5. 財政上の負担を将来世代に先送りしていないか(将来負担)

全国1718市町村を対象として、市と町村の区分ごとに順位を算出した。他市と比較可能な指標がそろわない東京23区は除外。