愛知県津島市(つしまし)の住みよさランキングと都市データ
愛知県の市区ごとの「住みやすさ」を、安心度・利便度・快適度・富裕度の4つの視点からランキング形式でご紹介。公共料金、子育て関連の助成金など、暮らしに役立つデータで理想のまち探しをサポートします。
まちの特色
県の西部に位置。古くは津島神社の門前町として、また港町として栄え、その後は毛織物で発展。現在は輸送用機械器具やプラスチック製品などの工場が立地。名古屋市まで電車で25分の距離で通勤・通学者も多く、ベッドタウンの側面も強い。津島神社は全国に3000以上ある津島神社の総本社。尾張津島天王祭はユネスコ無形文化遺産に登録。
住みよさランキング
- 総合評価
-
県内20位
全国304位
- 偏差値
- 50.29
財政健全度ランキング
- 総合評価
-
県内31位
全国185位
- 偏差値
- 52.76
全市区町村順位
- 人口
- 全国447位
- 面積
- 全国1503位
- 財政力指数
- 全国348位
- 農業
- 全国1129位
- 工業
- 全国558位
- 所得
- 全国415位
※東京23区について、一部ランキングの対象としていない項目があります。
市区役所の住所
【津島市役所】
〒496-8686 津島市立込町2-21
TEL:0567-24-1111
人口・気候など基本情報
面積 | 25.09km2 | 県内30位 | 全国728位 |
---|---|---|---|
年平均気温 | 15.9℃ | 県内27位 | 全国278位 |
月平均最高気温 | 33.1℃ | 県内23位 | 全国87位 |
月平均最低気温 | 0.8℃ | 県内21位 | 全国514位 |
年間降水量 | 1,587mm | 県内18位 | 全国360位 |
日照時間 | 2,080時間 | 県内37位 | 全国154位 |
総人口 | 60,623人 | 県内32位 | 全国447位 |
人口増減率(3年前比) | -2.76% | 県内36位 | 全国447位 |
世帯数 | 27,115世帯 | 県内29位 | 全国445位 |
世帯増減率(3年前比) | 2.16% | 県内20位 | 全国292位 |
1世帯当たり人員 | 2.24人 | 県内28位 | 全国286位 |
出生者数 | 283人 | 県内37位 | 全国512位 |
転入者数 | 2,718人 | 県内33位 | 全国400位 |
転出者数 | 2,517人 | 県内34位 | 全国412位 |
---|---|---|---|
年少人口比率(0~14歳) | 10.14% | 県内37位 | 全国612位 |
生産年齢人口比率 (15~64歳) | 60.13% | 県内28位 | 全国186位 |
老年人口比率(65歳~) | 29.73% | 県内5位 | 全国509位 |
後期高齢者比率(75歳~) | 16.54% | 県内6位 | 全国425位 |
人口密度 | 2,416.2人/km2 | 県内19位 | 全国169位 |
平均年齢 | 48.9歳 | 県内3位 | 全国414位 |
平均寿命・男 | 81.2歳 | 県内36位 | 全国490位 |
平均寿命・女 | 87.6歳 | 県内12位 | 全国382位 |
将来推計人口(2030年) | 55,106人 | 県内32位 | 全国446位 |
将来推計人口(2040年) | 48,679人 | 県内32位 | 全国458位 |
将来推計人口(2050年) | 42,290人 | 県内34位 | 全国467位 |
保育所・幼稚園・学校
子ども医療費助成 (通院、年齢制限) | 18歳年度末まで | ||||
---|---|---|---|---|---|
子ども医療費助成 (通院、所得制限有無) | なし | ||||
子ども医療費助成 (入院、年齢制限) | 18歳年度末まで | ||||
子ども医療費助成 (入院、所得制限有無) | なし | ||||
保育所等の状況 (施設数) | 15施設 | 県内28位 | 全国417位 | ||
保育所等の状況 (利用児童数) | 1,377人 | 県内30位 | 全国364位 | ||
保育所等の状況 (待機児童数) | 0人 | 県内1位 | 全国1位 | ||
学校数、児童・生徒数 (幼稚園:学校数) | 3校 | 県内24位 | 全国509位 |
学校数、児童・生徒数 (幼稚園:園児数) | 175人 | 県内33位 | 全国528位 | ||
---|---|---|---|---|---|
学校数、児童・生徒数 (小学校:学校数) | 8校 | 県内29位 | 全国618位 | ||
学校数、児童・生徒数 (小学校:児童数) | 2,614人 | 県内35位 | 全国497位 | ||
学校数、児童・生徒数 (中学校:学校数) | 4校 | 県内25位 | 全国580位 | ||
学校数、児童・生徒数 (中学校:生徒数) | 1,609人 | 県内34位 | 全国447位 | ||
学校数、児童・生徒数 (高等学校:学校数) | 3校 | 県内16位 | 全国353位 | ||
学校数、児童・生徒数 (高等学校:生徒数) | 2,186人 | 県内20位 | 全国313位 |
病院数・介護保険料
環境・安全
地方税収額 | 88.0億円 | 県内34位 | 全国415位 |
---|---|---|---|
地方税収額 1人当たり | 14.5万円 | 県内34位 | 全国361位 |
地方債残高 | 170.5億円 | 県内22位 | 全国639位 |
地方債残高 1人当たり | 28.1万円 | 県内10位 | 全国643位 |
納税義務者1人当たり所得 | 327.8万円 | 県内36位 | 全国297位 |
水道料金(1カ月) | 3,421円 | 県内27位 | 全国298位 |
下水道料金(1カ月) | 3,405円 | 県内33位 | 全国362位 |
住宅地平均地価(m2) | 6.13万円 | 県内31位 | 全国234位 |
---|---|---|---|
昼夜間人口比率 | 94.18% | 県内22位 | 全国550位 |
空き家率 | 13.6% | 県内3位 | 全国441位 |
1人当たり都市公園面積 | 5.0m2 | 県内30位 | 全国673位 |
千人当たり刑法犯認知件数 | 5.05件 | 県内28位 | 全国641位 |
千人当たり交通事故件数 | 2.66件 | 県内15位 | 全国618位 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査後に変更がある場合があります。 最新の情報につきましては各市区役所までお問い合わせいただくか、自治体HPなどをご確認ください。
※自治体別住みよさランキングのデータおよび各自治体情報は、株式会社東洋経済新報社の「都市データパック」を元に表示しています。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2025 Toyo Keizai Inc.