大津町字五浦3(大津港駅) 1890万円 ギャラリー
- 1号棟(2025年6月)撮影
- 1/21
- 現地(2025年4月)撮影
- 2/21
- (1号棟)、価格1890万円、4LDK+S、土地面積262.7m2、建物面積100.03m2
- 3/21
- 二階建て住宅の土台から屋根までを支える、「通し柱」、一見、頑丈そうですが床や屋根を支える梁と結合するために、途中に何ヶ所か大きな穴を開けます。家自体の重さを支える柱に穴を開ければ柱の強度は下がるのではないかと考え、穴を開けた通し柱と、各階それぞれに柱を用意して金物でつなぐ方法との比較を試みました。結果、通し柱よりも強度を持つことが判明。「通し柱」をやめ、二本の柱をつなぐ工法に切り換えています。
- 4/21
- 録画機能もあり、どのような人が何時に来訪されたかが分かります。防犯上はもちろん、お届け物などの把握にも便利です。ライトが付いているので、夜間でも安心です。
- 5/21
- 北茨城市大津小学校まで2300m 徒歩約34分
- 6/21
- 全体区画図
- 7/21
- 案内図
- 8/21
- 壁用断熱材は主にグラスウール断熱材を採用しています。また、全棟において検査スタッフによる確認検査を実施しています。
- 9/21
- しばらく使わないも調理器具や、買いだめした調味料などの保管に利用できます。
- 10/21
- 北茨城市立常北中学校まで2500m 徒歩約39分
- 11/21
- 工場で建築資材を製造するプレカットを採用。一棟一棟微妙に異なる資材までも、できる限りプレカットすることで住宅品質の均一化を図っています。技量によるばらつきが生じやすい下駄箱や床下収納などの家具も工場で組み立てまでおこなってから納品し、現場での作業負担を軽減すると同時に高い内装品質を実現しています。
- 12/21
- 雨の日や冬場のお洗濯に嬉しい装備。洗濯物を乾かすだけでなく、入浴後に換気機能で湿気を排出できるためカビの防止にもなります。
- 13/21
- トライアル北茨城店まで3600m 車約8分
- 14/21
- 住宅の持っている、もともとの耐震性能を維持していくために重要な役割を果たす制振装置「SAFE365」。高層ビルの制震装置にも使われている粘弾性素材を活用したもので、優れた地震エネルギーの吸収を実現します。
- 15/21
- インテリア性に優れた人造大理石製。肌触りがよく、耐久性があり、清掃性にも優れています。
- 16/21
- セブンイレブン関南町店まで2900m 車約6分
- 17/21
- より丈夫な基礎を築くために、家と同じ床面積を持つ基礎コンクリートによって建物の荷重を地盤に伝える「ベタ基礎」工法を採用。ベタ基礎は昔ながらの土台に沿ってコンクリートを打つ「布基礎」よりもコストがかかりますが、当社はあえて「ベタ基礎」にこだわっています。基礎の立ち上がりの部分の幅を30mm大きく取ることで基礎にかかる上下の力(せん断力)に対抗する力がまし強い基礎ができます。
- 18/21
- 蛇口の先端に浄水器を内蔵。自動クリーニングで、カートリッジはいつもキレイ。また、浄水器ごとホースを引き出せます。
- 19/21
- 大津西町郵便局まで2200m 車約5分
- 20/21
- 電気自動車・プラグインハイブリッド自動車専用の充電コンセントを設置しています。屋内に盗電防止スイッチを設置するため、盗電の心配はありません。 ※ご利用される場合は別途オプション工事が必要となります。
- 21/21
- 物件を見たい、住環境の情報など
- 資料をもらう(無料)
- ※SUUMOのお問い合わせ画面に移動します