「中古住宅購入&リフォーム」vs「新築住宅購入」どっちがおトク? 【OCN不動産】

「中古住宅購入&リフォーム」vs「新築住宅購入」どっちがおトク?

「中古住宅購入&リフォーム」vs「新築住宅購入」どっちがおトク?

中古マンションや中古一戸建て住宅を購入するとき、それと同時にリフォームのことを検討しなければならないケースが少なくありません。既にリフォームされた中古住宅が売られている場合もありますが、大半の中古住宅は引き渡しを受けてから居住を始めるまでの間に、何らかのリフォームをすることが多いでしょう。

築年数が浅めで比較的きれいな中古住宅であれば、壁紙やカーペットの張替え程度で十分なこともある一方で、古い物件では設備更新を伴う大掛かりなリフォームが必要なこともあります。また最近では、あえて古い物件を安く購入してその分リフォームに費用をかけることにより、新築住宅とあまり遜色のない居住空間を手に入れる事例も増えているようです。

新築住宅と中古住宅の違いについては、【「新築」vs「中古」住宅 買うならどっち?】をご覧いただくとして、今回は「中古住宅を購入してリフォームをする場合」と「新築住宅を購入してそのまま住む場合」とでどう違うのか、それぞれのメリットとデメリットをみていくことにしましょう。

リフォームの予算は?

購入しようとする中古住宅が見つかる前にリフォーム金額の目安を考えることは、たいへん難しいものです。1室の壁紙の張替えが10万円前後、内装の一新が30万円前後、和室から洋室への変更が50万円前後など、一つひとつの部位についての大まかな目安はありますが、住宅全体でどこからどこまでをリフォームするのか、取り換える設備のグレードをどうするのか、大きく間取りの変更をするのかなどによって、実際にかかる費用は千差万別です。

それでも平均的な広さの中古マンションで1,000万円ほどのリフォームをすれば、新築マンションと見分けがつかないような室内にすることも可能でしょう。中古一戸建て住宅の場合には、耐震補強工事が必要か、主要構造部の修繕や改修が必要か、外壁や屋根さらに外構をどうするのかなどによって大きく異なり、場合によっては新築同様とするために2,000万円を超えるリフォーム費用が必要となることもあります。

これらの費用の概算をあらかじめ把握するためには、自分たちがどうしたいのかといった具体的なイメージを持つのと同時に、中古住宅探しの段階からリフォーム会社の担当者にサポートしてもらうことも効果的な方法です。また、建物構造などに欠陥がないか気になるときには住宅検査会社の利用も検討したほうが良いでしょう。

ラクに選べるのは「新築住宅」

新築住宅の場合には売主業者があらかじめ設定した間取りや設備などを見て、総合的な判断で自分が住みたいと思う家を選ぶだけです。建築途中の段階で一定の設備や内装についてセレクトプランが用意されている場合もあるものの、その種類は限られているため選択に悩む場面はそれほど多くありません。

さらに新築住宅を購入するときは住宅ローンも借りやすく想定外の出費も少ないため、資金計画の段取りは立てやすいでしょう。住宅選びにあまり時間を掛けられない人や、設備や内装などの一つひとつについて詳細な検討をすることが苦手な人にとっては、新築住宅を選ぶほうがラクだともいえるでしょう。

それに対して、ある程度のリフォームを前提として中古住宅を購入するときには、事前にそれなりの知識を得たり、内装や設備の一つひとつについてカタログや資料を検討したりするなど、相応の労力が必要になってきます。

また、リフォーム費用が自己資金や親からの援助などでまかなえないときには、通常の住宅ローンよりも少し金利が高めの「リフォームローン」を借りなければならないこともあります。中古住宅の購入費用とリフォーム費用とを合わせて、住宅ローンを一本化できる場合もありますが、そのためには不動産会社との間で事前の打ち合わせを綿密に行うなどの段取りが欠かせません。

満足できる生活空間を得られるのは「中古住宅&リフォーム」

選択をすることがラクだとはいっても、新築住宅の内装や設備などがすべて自分好みだということは滅多にありません。どこかで妥協をしなければならないケースが大半でしょう。しかし、中古住宅の場合に内装や設備の一つひとつについてしっかりと吟味をしたうえでリフォームをすれば、自分たちの嗜好に合致した満足できる生活空間を得ることが可能です。自分たちの身長に合わせてキッチンの高さを選ぶなど、細かな部分にこだわることもできるでしょう。

もちろんリフォームの予算にも限りがあるでしょうから、どこかで妥協を強いられることもあるはずです。けれども、中古住宅の購入価格とリフォーム費用の合計額が、新築住宅の購入価格よりも安くなることが多いので毎日の生活にゆとりができやすく、気持ちのうえでの満足も得やすいのではないでしょうか。

中古マンションは共用部分に注意

中古マンションを購入してリフォームをするときには、共用部分についても十分に注意をすることが必要です。大掛かりなリフォームによって室内は新築同様にできても、共用のエントランスや廊下は古いままです。マンション全体の修繕計画や管理、メンテナンスがしっかりとできていなければ、建物構造の寿命を早く迎えてしまったり、管理組合から想定外の負担を求められたりすることにもなりかねません。とくに築年数が古いマンションをかなり安く購入するようなときほど、建物全体のことをよく考えることが大切です。

「中古住宅購入&リフォーム」vs「新築住宅購入」メリットとデメリットは?

  • 中古住宅購入&リフォーム
    •  メリット
    • ・ 大掛かりなリフォームをしても、新築住宅購入より安く済むケースが多い
    • ・ 自分たちの好みや生活スタイルに合わせて内装や設備などを選べる
    • ・ 予算に合わせて段階的にリフォームをすることもできる
    • ・ 建物を長く使うことによって環境負荷の低減にも貢献できる

     

    • × デメリット
    • ・ 購入からリフォームの実施までにそれなりの手間がかかる
    • ・ 大掛かりなリフォームでは2か月近い工期が必要で、その間の住まいも考えなければならない
    • ・ 予算がつかみづらく、想定外の出費を強いられるケースも多い
    • ・ リフォーム業者選びに失敗すると思いどおりの工事ができないこともある
    • ・ 中古マンションでは共用部の状態によって将来が左右されることもある
  • 新築住宅購入
    •  メリット
    • ・ 住宅ローンを借りやすく資金計画や購入の段取りがラク
    • ・ 想定外の出費は比較的少ない
    • ・ 引き渡しを受ければすぐに入居が可能
    • ・bsp;すべてが新しいため、しばらくは設備のメンテナンスや取り換えなどを考える必要がない

     

    • × デメリット
    • ・ 内装や設備などが自分たちの好みや生活スタイルに合うとは限らない
    • ・ 内装や設備などが並レベルで、平凡なものになりやすい
    • ・ トータルの費用では割高になりやすい

いかがでしょうか?「中古住宅購入&リフォーム」と「新築住宅購入」あなたならどちらを選びますか?

物件の価格を実際に調べてみよう
  • 新築マンション物件を調べる
  • 新築一戸建て物件を調べる


  • 中古マンション物件を調べる
  • 一戸建て物件を調べる
平野 雅之(不動産コンサルタント)
平野 雅之(不動産コンサルタント)

個人向け相談業務などを取り扱う不動産コンサルタント会社「リックスブレイン」代表。20年余りにわたり、東京都や神奈川県を中心に不動産媒介業務(売買)に携わる。取引実務に精通する専門家の立場から「現実に即した実践的な情報」を、消費者に分かりやすく解説している。

■近著
絶対に失敗しない! はじめての「マイホーム」(大和出版)

検索履歴

最近検索した条件

 

最近見た物件

 
家ではWifiがある おうち時間を楽>しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
ネット回線についての総合情報サイト
NTTデータ スマートソーシング
OCN不動産について

ページの先頭へ