こんな街で暮らしたい・日暮里駅のクチコミ 【OCN不動産】

日暮里駅周辺の住みやすさ・評判情報

掲載日:2022/3/17

こんな街で暮らしたい!

「商店街が元気な下町」

昔ながらの商店街が今もなお活気にあふれている下町。台東区と荒川区の境に位置する 『谷中銀座』には、遠方から訪れる散策客も多く、200mほどの小さな通りには、明るい声が飛び交っている。近年は、駅前の再開発が進んでおり、大型マンションやショッピングビルなども登場。新旧さまざまなスポットが入り混じった興味深い街となっている。
住民は下町らしく人情に厚い人が多く、公園などの設備もしっかりしており、生活に便利な街だ。家賃相場も比較的安価なので、学生からファミリーまで暮らすには快適な環境が整っている。

こんな街で暮らしたい! 日暮里

日暮里ってどこにあるの?

日暮里ってどこにあるの?

買う

日暮里で
買うSHOPPING

地元の商店街を活用しよう!
このエリアでは、スーパーやコンビニよりもぜひ元気な商店街を日常的に活用したい。『谷中銀座』には、名物のメンチカツのほかにも、魚やパンなども、ひと味違った品物を置く店舗がひしめきあっている。また、裁縫好きなら、生地問屋の専門店街『日暮里繊維街』がオススメだ。

谷中銀座

[商店街]

気ままにブラブラ楽しもう

谷中銀座 日用品や食料品店などの個人商店が軒を連ねる昔ながらの商店街。200mほどの小さな通りだが、周辺を散策にきた人たちや地元住民が数多く訪れ、今もなお活気にあふれている。
せんべいや飴といった手づくりの品々が、何気なく軒先に並んでいて、つい一軒一軒足を止めて眺めてしまう。ふと上を見上げれば、手彫りの木製看板。各店舗でデザインも異なり、密かな人気を呼んでいるのだとか。
また、このエリアに多い野良猫は名物にもなっていて、それを目当てに訪れる人も多いという。ここに住まう猫のように気ままにのんびりと楽しんでみよう。

元気メンチカツ

おすすめアイテム Recommend

元気メンチカツ

商店街の名物ともなっている『肉のすずき』のメンチカツ。A5ランクの和牛と国産牛のもも肉をブレンドし、1日3回は取り替えるという新鮮な油で揚げる。口に入れた瞬間、ジュワッと肉汁があふれ出し、牛肉の甘い香りが拡がる。ソースなしで熱々をガブリとかじりたい。

谷中銀座谷中銀座谷中銀座

谷中銀座

住 所 東京都台東区谷中3-13-1(谷中銀座商店街振興組合)
東京都荒川区西日暮里3-15-5(肉のすずき)
電 話 03-3821-4526(肉のすずき)
営業時間 店舗により異なる
(肉のすずき 10:30~18:00)
定休日 店舗により異なる
(肉のすずき 月曜日、火曜日)

日暮里繊維街

[問屋街]

超格安生地がそろう問屋街

日暮里繊維街 駅南口から伸びる日暮里中央通りを中心に、生地や衣服を取り扱うショップが90店舗以上も軒を連ねる問屋街。
大正初期に多くの繊維業者が集まったことが契機となり、発展。今やファッション業界を目指す若者や裁縫を趣味としている主婦層を中心に、にぎわっている。
人気の理由は、その安さ。国内主要メーカーのカーテン生地も50%オフになるなど、問屋ならではの価格設定なのだ。
なかでも繊維街に系列5店舗をもつ『トマト』は、豊富な種類の生地が100円~と、老若男女を問わず広い層に支持されている。

トマト本館

おすすめ Recommend

トマト本館

5フロアに及ぶ地域最大級の店舗。1m100円からの激安コーナーをはじめ、高級生地、パッチワークなどさまざまな裁縫用品がそろう。商品は毎日入れ替わり、いつ行っても目新しい柄や種類が増えているのだとか。

日暮里繊維街日暮里繊維街日暮里繊維街

日暮里繊維街

住 所 東京都荒川区東日暮里3~6丁目付近(日暮里繊維街)
東京都荒川区東日暮里6-44-6(トマト本館)
電 話 03-3805-2366(トマト本館)
営業時間 店舗により異なる
(トマト本館 11:00~17:30)
定休日 店舗により異なる
(トマト本館 日曜、祝日)

食べる

日暮里で
食べるFOOD

下町ならではの庶民の美味
こぢんまりとした名店がひしめき合うこのエリアの中でも、ひと際存在感を放っているのが、みそとんかつの名店『三好弥』だ。その味を求めて遠方からのリピーターも多いのだとか。また、江戸時代から200年弱も作り続けてきた名物団子『羽二重団子』も一度は食べておきたい逸品だ。

下町の小さなレストラン 三好弥

[洋食店]

ホッと落ち着く下町洋食

三好弥 駅から繊維街を抜けて東に約10分歩くと、見逃してしまいそうなほど小さな看板が目に入る。それが、地元で長く愛され続けてきた洋食の名店『三好弥』である。
ドアを開けると、女将さんの元気の良い声が耳に飛び込んでくる。家族三人で切り盛りしているせいか、店内はいつもアットホームな雰囲気で、どこかホッと落ち着かせてくれる。
そんなお店のイチオシメニューが、『みそとんかつライス』だ。弾力のある肉厚の豚ロースをサクサクと口当たりの良い衣が包み、その上から6~7時間コトコト煮込んで作った自家製みそソースをかけた一品である。ひと口頬張れば、独特の柔らかいコクと甘みが口の中に拡がり、肉のうま味がジュワッと染み出していく。ふんわりと炊きあがったご飯との相性も抜群で、互いをさらに引き立て合う極上のコンビネーション。その味に魅せられるリピーターは後を絶たず、週に1、2度訪れる人もいるほどだ。
20人ほどが座れるだけの小さなレストラン。味もさることながら、このほのぼのした空間でいただく食事に少しだけ元気をもらったような、そんな気にさせてくれる名店なのである。

みそとんかつライス

おすすめメニュー Recommend

みそとんかつライス

数種類の食材と特製のみそを焦がさぬようにコトコトと煮込んで作られるみそソースは、ほかでは食べられない独特の風味。長年信頼してきた業者から仕入れる国産豚肉や生パン粉など、食材へのこだわりは徹底。本場・名古屋とはひと味もふた味も違うみそとんかつをご賞味あれ。

三好弥三好弥三好弥

下町の小さなレストラン
三好弥

住 所 東京都荒川区東日暮里4-2-19
電 話 03-3891-5934
営業時間 11:00~14:30、17:00~20:30
定休日 日曜日

HABUTAE 1819 羽二重団子 日暮里駅前

[和菓子]

江戸時代から続く名物団子

HABUTAE 1819 羽二重団子 日暮里駅前 文政2年(1819年)創業。江戸時代から脈々と受け継がれてきた日暮里の名物が、この『羽二重団子』である。
その名前の由来は、最高級の絹でできた和服・羽織の生地の『羽二重』のように、舌触りが良いとお客様が呼ぶようになり、定着したのだという。
特徴的なのは、その形状だ。ひとつひとつが、まん丸ではなく、やや平べったい。これは、神仏の供え物ではなく庶民の口にするものという区別をつけるため、また、芯までよく火が通るという理由からだと言われている。
正岡子規や田山花袋などといった歴史上の文人たちにも深く愛されてきた名物団子。ひと息つきたいときには、ぜひともオススメだ。

羽二重だんごセット

おすすめメニュー Recommend

羽二重だんごセット

味は、濃い口醤油で二度焼き二度づけをした生醤油と、北海道産小豆を使ったサラサラとした舌触りのこしあん、2種類のみ。どちらも醤油や小豆の風味をそのまま活かしたシンプルな味。散策や休憩にピッタリの一品だ。

HABUTAE 1819 羽二重団子 日暮里駅前HABUTAE 1819 羽二重団子 日暮里駅前HABUTAE 1819 羽二重団子 日暮里駅前

HABUTAE 1819
羽二重団子
日暮里駅前

住 所 東京都荒川区東日暮里6-60-6
電 話 03-5850-3451
営業時間 10:30〜18:00
定休日 毎週月曜日・年末年始

楽しむ

日暮里で
楽しむENTERTAINMENT

心休まるのんびりスポット
寺院や公園など、駅を中心とした徒歩10分圏内にさまざまな癒しスポットが点在。なかでも、いつも子どもたちでにぎわう『日暮里南公園』は日常的に使える公園だ。また、間近で電車の通過を見られる『トレインミュージアム』は、一見の価値アリ。

日暮里南公園

[公園]

ゆったりまったり憩いの場

日暮里南公園 駅から徒歩6分、住宅街の中にある面積6,230平方メートルの公園。日暮里エリアでは最大級の面積を誇り、アスレチック広場には、ロープウェーやすべり台など多くの遊具が設けられている。
そのため、子どもたちにとっては最高の遊び場になっているようで、特に夏場には噴水広場で小さな子どもたちが水浴びをしながら、はしゃいでいる。
朝からウォーキングや散歩を楽しむ人でにぎわっており、すぐそばにある大通りの喧噪が嘘のように、のんびりとした時間が流れている。まったりと和みたいのなら最適なスポットだ。

噴水広場

おすすめ Recommend

噴水広場

夏には、ジャブジャブ池として子どもたちの遊び場に。近隣の園児たちがよく利用しているという。年齢制限はなし。

日暮里南公園日暮里南公園日暮里南公園

日暮里南公園

住 所 東京都荒川区東日暮里5-19-1

トレインミュージアム

[名所]

動く電車を間近で見る

トレインミュージアム 日暮里駅北口を出てすぐにある下御隠殿橋の中ほどに設置されたバルコニーは、『トレインミュージアム』と呼ばれる隠れた名所。
その名の通り、この橋の下には14本の線路が敷かれ、1日20種類、約2,500本もの電車が行き交っている。
驚くのはまず、その近さ。約2~3mほど橋のすぐ下を電車が走るので、乗っているとわからないスピード感を、間近で体験できる。そのうえ、何本もの電車が次々と駅のホームから到着したり発車したりするのを見ると、まるでオモチャで遊んだ子どものころに戻ったような気分にさえなってしまうのだから、面白いものである。
その迫力ある光景は、鉄道ファンのみならず目を奪われるに違いない。少し足を止めて、下を見下ろせば、日常では見られないものに出会えるかもしれない。

トレインミュージアムトレインミュージアムトレインミュージアム

トレインミュージアム

住 所 東京都荒川区西日暮里2-58

・掲載情報について
最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

アクセス

日暮里の
アクセスACCESS

首都圏どこでもアクセス良好
山手線や京浜東北線、常磐線などのJR主要路線のほか、京成線が乗り入れるため、都内はもちろん、神奈川、千葉、茨城、埼玉と首都圏の主要都市へのアクセスに便利だ。

電車:日暮里から

上野駅へ → 約3分(JR山手線)

秋葉原駅へ → 約7分(JR山手線)

東京駅へ → 約11分(JR山手線)

池袋駅へ → 約12分(JR山手線)

大手町駅へ → 約17分(JR山手線~東京駅より東京メトロ丸ノ内線)

新宿駅へ → 約20分(JR山手線)

品川駅へ → 約21分(JR山手線)

路線図|日暮里

タクシー(深夜割増):日暮里まで

東京駅から → 約3,620円

六本木駅から → 約5,940円

銀座駅から → 約4,100円

新宿駅から → 約5,460円

※参考値となります。

検索履歴

最近検索した条件

 

最近見た物件

 
家ではWifiがある おうち時間を楽>しんでいるあなたへ おすすめのスマホプランirumo 詳しくはこちら
ネット回線についての総合情報サイト
NTTデータ スマートソーシング
OCN不動産について

ページの先頭へ