池袋駅周辺の住みやすさ・評判情報
掲載日:2022/3/17
買う
池袋で
買うSHOPPING
- 駅から徒歩5分で何でもそろう
- 駅を出てすぐに巨大なショッピングビルが数多く並ぶ。食料品などの生活必需品なら、西口の『東武百貨店』や、東口の『西武池袋本店』。家電なら『LABI1 LIFE SELECT池袋』か『ビック カメラ』と、あらゆるニーズを徒歩5分圏内で満たすことができるのが魅力。サンシャインシティ60通り周辺の商店街にも、さまざまなショップが軒を連ねる。夜10時まで開店している世界最大級の書店『ジュンク堂』も忘れてはならない池袋の名スポットだ。
ジュンク堂書店 池袋本店
[書店]
のんびりできる世界最大級書店
10フロアで売り場面積2000坪という世界でも最大級の大型書店。児童書から洋書、さらには普通の書店ではなかなか手に入らない専門書なども豊富に取り揃えており、学生から年配の方まで幅広い世代に支持されている。
『立ち読み禁止、座り読み歓迎』の理念のもと、フロアには、イスとテーブルが用意されており、まるで図書館のような感覚でじっくりと本の中身を吟味しながら、購入することができるのも大きな特徴だ。
また、4Fカフェでは『当店オリジナルブレンド』のコーヒーが楽しめるほか、著名人によるトークセッションも開催。夜7時45分まで開いているのもうれしい。



ジュンク堂書店
池袋本店
周辺マップ
住 所 | : | 東京都豊島区南池袋2-15-5 |
電 話 | : | 03-5956-6111 |
営業時間 | : | 10:00~22:00 |
定休日 | : | HPを確認してください。https://honto.jp/store/detail_1570019_14HB320.html |
駅前ショッピングスポット
[駅前商業施設]
何でもそろう大型ショッピングビル
2021年にリニューアルオープンした『LABI1 LIFE SELECT池袋』と『ビックカメラ』が凌ぎを削る巨大家電量販店の激戦区。また、西口にある『東武百貨店』、東口にある『西武池袋本店』、ファッションブランドのテナントが多数入った『池袋PARCO』などのデパートも点在。食料品からファッションまで、生活に必要なあらゆるものが駅前の大型ショッピングスポットでそろえることができるので、買い物に困ることはない。



駅前ショッピング
スポット
周辺マップ
住 所 | : | JR池袋駅周辺 |
食べる
池袋で
食べるFOOD
- 行列のできる絶品メニューを堪能
- 居酒屋チェーンや有名ラーメン店など、飲食店がひしめきあうこのエリアで、ひときわ人気を集めるのが『スイーツパラダイス』だ。ビュッフェ形式の食べ放題で、スイーツのみならず軽食までそろうので、若い女性からサラリーマンなど幅広い層から絶大な支持を受けている。
また、池袋で90年以上も営業を続ける『洋菓子・パン タカセ』の昔ながらのあんパンも行列ができるほどの人気だ。
洋菓子・パン タカセ 池袋本店
[洋菓子・パン・洋食店]
愛され続ける手作りの味
創業は大正9年。以来ずっとこの街で営業を続けてきた老舗。パンの製造販売でスタートし、東京大空襲で一時休業しながらも、街の復興とともに次第に喫茶やレストランが増え、今の形になった。
人気のメニューは『あんパン』。北海道産小豆を100%使用した自家製のこしあんがたっぷり詰まっており、手に取るとズッシリ重い。昔ながらの手作り製法で、ひたむきに作り続けてきた、その味を求めて連日のように行列ができるほどだ。
また、ランチタイムには、ぜひとも3Fレストランを訪れたい。約1週間かけて、野菜やブイヨンを煮込んで作られたデミグラスソースがかかった『ハンバーグ』や『オムライス』など自慢の洋食メニューは一度食べたらやみつきになりそう。
おすすめメニュー Recommend
ハンバーグステーキセット
(ハンバーグステーキ単品)
いずれも国産の牛7:豚3の手仕込み合い挽き肉を使用したボリューム満点のハンバーグ(200g)。創業当時からほとんど変わることのない製法で、柔らかくジューシーなお肉と濃厚でスパイシーなデミグラスソースの味が絶妙なハーモニーを生みだしている。ハンバーグステーキに、カップスープまたはミニサラダ、ライスまたはパン、ドリンク付き。



洋菓子・パン タカセ
池袋本店
周辺マップ
住 所 | : | 東京都豊島区東池袋1-1-4 |
電 話 | : | 03-3971-0211 |
営業時間 | : | 1階 パン・洋菓子コーナー 9:00~21:00 2階 喫茶室 (月-金) 9:00~19:30(LO 19:00) (土・日・祝日) 9:00~20:30(LO 20:00) 3階 レストラン 11:00~20:00(LO 18:00) 9階 コーヒーラウンジ (月-金) 11:00~19:30(LO19:00) (土・日・祝日) 11:00~20:30(LO 20:00) 別館(本店裏) コーヒーサロン・タカセ 8:00~19:00(ラストオーダー18:30) |
定休日 | : | なし |
スイーツパラダイス 池袋店
[デザートバイキング]
スイーツの楽園でおしゃれランチ
常時40種類以上のスイーツに加え、10種のパスタ、カレー、サラダなどの軽食もビュッフェ形式で食べ放題の人気店。休日になると、開店前に行列ができるほどの盛況ぶりだ。若い女性や家族連れが中心だが、平日のランチタイムには、サラリーマンなどの男性客も多いのだとか。
一番人気のメニューは、『ふわふわショート 』。ふんわりとした食感のスポンジに、甘さ控えめクリーム、苺をバランスよく使用し、幅広い層に好評を博している。毎月、季節に合わせてメニューを替えているので、常連客も飽きることはないのだとか。カリブ海をイメージしたポップな店内で、“アートなスイーツタイム”を楽しんでみてはいかが?
スイーツパラダイス
池袋店
周辺マップ
住 所 | : | 東京都豊島区東池袋1-1-2 高村ビル5F |
電 話 | : | 03-6914-3902 |
料金 | : | HP参照:https://www.sweets-paradise.jp/guide/ |
営業時間 | : | 11:00~22:00(土・日・祝日は10:30~) |
定休日 | : | なし |
楽しむ
池袋で
楽しむENTERTAINMENT
- サンシャインシティへ行こう!
- 池袋の象徴と呼んでも過言ではない『サンシャインシティ』。『サンシャイン水族館』をはじめ、一大フードテーマパークとして、すっかり地元に定着した『ナンジャタウン』、さらには展望台やプラネタリウム、博物館など、一年中楽しめる施設がいっぱいだ。
サンシャインシティ
[複合施設]
言わずと知れた池袋のランドマーク
昭和53年のオープン以来、池袋のランドマークとして発展してきた複合施設。サンシャイン60展望台を中心に、『コニカミノルタ プラネタリウム 満天』や『サンシャイン劇場』などさまざまなレジャー施設が併設。約200を越える専門店街もそなえ、まさに一大“都市”と言える。
なかでも、『サンシャイン水族館』は、見どころ満載。地上約2m30cmの高さに設置された直径8mのドーナツ型水槽『サンシャインアクアリング』は、頭の上をアシカやペンギンが泳ぎ、まるで都会の空を飛んでいるかのような光景を見られるので、興奮すること間違いなし。
おすすめ Recommend
サンシャイン水族館
『クラゲトンネル』や『サンシャインアクアリング』など、日本初の展示方法を採用した新感覚の水族館。アルコールも販売するので、大人もゆったりとした時間を過ごすことができる。



ナンジャタウン
[屋内型テーマパーク]
一日中楽しめる多彩な施設が魅力
サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル内にあるアミューズメントパーク。
池袋の一大スポットとして地元住民はもちろん、遠方から訪れるファンも多い。
一番人気は、『ナンジャ餃子スタジアム』だ。最終入園が21時までということもあり、平日は近隣のサラリーマンやOLがビールを片手に楽しむことも多いのだとか。
そのほか、和風ホラーエリア 『もののけ番外地』など、夏にピッタリのアトラクションも人気を博している。
おすすめ Recommend
ナンジャ餃子スタジアム
日本全国のご当地餃子が一堂に会したフードテーマパーク。各店舗の独自製法で作られた特製餃子を店頭で焼きあげるので、どの餃子もご当地で食べるものと変わらない味を堪能できる。



ナンジャタウン
周辺マップ住 所 | : | 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル2・3F(入園ゲートは2F) |
電 話 | : | 050-5835-2263(お客様センター番号) |
営業時間 | : | 10:00~22:00(最終入園~21:00) |
チケット | : | 【ナンジャパスポート】 大人3,500円 こども2,800円 ※ナイトパスポート、入園のみの入園券もあり。 詳細はナンジャタウンHPへ |
定休日 | : | なし |
・掲載情報について
最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
アクセス
池袋の
アクセスACCESS
- 都内ならどこでも楽々アクセス
- 東京や新宿と並び立つ一大ターミナル駅で、都心であれば、どこでもアクセスは楽チン。また、JR湘南新宿ラインを利用すれば、横浜や大宮などへも乗り換えなしで行けるので、利便性はトップクラス。
電車:池袋から
「goo路線サービス」
新宿駅へ → 約5分(JR埼京線・JR湘南新宿ライン)
渋谷駅へ → 約11分(JR埼京線・JR湘南新宿ライン快速)
大手町駅へ → 約14分(東京メトロ丸ノ内線)
東京駅へ → 約17分(東京メトロ丸ノ内線)
銀座駅へ → 約18分( 東京メトロ丸ノ内線)
有楽町駅へ → 約20分(東京メトロ有楽町線)

タクシー(深夜割増):池袋まで
新宿駅から → 約2,900円
渋谷駅から → 約4,660円
六本木駅から → 約5,140円
銀座駅から → 約5,140円
※参考値となります。