神保町駅周辺の住みやすさ・評判情報
掲載日:2022/3/17
「世界随一の古書店街」
176の古書店が軒を連ねる世界最大の古書店街として知られるこのエリア。集英社や小学館などの大手出版社が本社を置き、出版関連企業が数多く立ち並ぶ。そのため、映画やマンガなど、エンタメ産業の礎となった施設が、今でも元気に営業を続けている。
また、大正時代から続く『共栄堂』や元祖欧風カレーの『ボンディ』などの名店が並び、カレーの激戦区としても有名。一説によるとその理由は「本を読みながら食べやすいのがカレーだから」なのだとか。本とともに歴史を刻む町・神保町で、愛読書を片手に散策などいかがだろうか。

買う
神保町で
買うSHOPPING
- エリア随一の専門店へ行こう!
- 世界でも類を見ない古書店街・神保町。なかでもこどもの本専門店&カフェ『ブックハウスカフェ』には子供も大人も楽しめる仕掛けがいっぱい。おみやげには100年以上の歴史をもつ『亀澤堂』の和菓子がオススメ。
神田 亀澤堂
[和菓子屋]
100年を超える伝統の味
1905年創業の伝統ある和菓子屋。良質の素材にこだわり、和菓子の命とも言えるあんこには、北海道産減農薬特別栽培小豆とショ糖純度が高い鬼双糖を使用。さらに、もち米から作った昔ながらの水アメが、上品でやわらかな甘みを演出。
宮城産みやこがね米を使った『豆大福』(6~9月頃までは『よもぎ大福』)や『どら焼き』、『最中』などの定番和菓子で特製あんこをシンプルに味わいたい。
おすすめアイテム Recommend
どら焼き
国産小麦粉に卵とハチミツをたっぷりと練り込んだ生地はしっとりモチモチ。毎朝手焼きで仕上げる自慢の一品だ。小倉あん、こしあん、ぶるーべりーじゃむ、レモンあん(夏季限定)など多種。



神田 亀澤堂
住 所 | : | 東京都千代田区神田神保町1-12-1 |
電 話 | : | 03-3291-1055 |
営業時間 | : | 9:00〜18:00 |
定休日 | : | 日曜日、祝日 |
ブックハウスカフェ
[児童書専門店]
神保町の児童書専門店
0歳から楽しめる絵本など約1万2000冊以上が置かれる児童書専門店。おひさまと月をモチーフにした空の絵が描かれた天井や、ぬいぐるみが置かれたソファスペースなど、開放的な空間が印象的だ。
店内ギャラリーでの展示イベントも貴重な原画などが楽しめるので、大人も子供もついつい長居してしまう本屋さんなのだ。
ブックハウスカフェ
住 所 | : | 東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F |
電 話 | : | 03-6261-6177 |
営業時間 | : | 11:00〜18:00 |
定休日 | : | なし(年末年始を除く) |
食べる
神保町で
食べるFOOD
- 名店が生み出す深い味わい
- カレーの激戦区として約20軒もの専門店が凌ぎを削る神保町エリアで、欧風カレーひとすじで営業し続けている『ボンディ』や、独特の雰囲気でサラリーマンの癒しスポットとして有名な『さぼうる』にはぜひ訪れてみたい。神保町の顔ともいえる名店の味わいを堪能しよう。
欧風カレー ボンディ
[カレー屋]
元祖欧風カレーの名店
欧風カレーの元祖と呼ばれる名店。1978年の創業以来、変わらないというカレーソースが人気の秘訣だ。リンゴ、モモ、タマネギ、ニンジン、セロリなど数種の野菜と生クリームなど乳製品のブレンドによって作られた味わいは、一度食べたら忘れられない味。特別なことは何もしていないというシンプルなレシピだが、評判が評判を呼び、今では神保町エリアの名物的存在になっている。
常に行列ができる人気店だが、平日の15時~17時頃は比較的空いている穴場的時間帯。この時間を狙って行けば、自慢の味がすぐに楽しめるかも!?
おすすめメニュー Recommend
ビーフカレー
程よい固さを残した角切りビーフがたくさん入ったカレー。前菜として添えられる蒸したジャガイモ(2個)とたっぷりライスで満腹間違いなし。



欧風カレー ボンディ
住 所 | : | 東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センタービル2F |
電 話 | : | 03-3234-2080 |
営業時間 | : |
月〜木 11:00~20:00(LO 19:30) 金 11:00~20:30(LO 20:00) 土日祝 10:30〜20:30 (LO 20:00) |
定休日 | : | なし(年末・年始を除く) |
さぼうる
[喫茶店]
創業55年の純喫茶で癒される
創業55年を誇る純喫茶。有名人の常連も多く、テリー伊藤さんや谷村新司さんなどがよくお見えになるという。茂った緑に覆われた外観と、創業以来変わらないというレンガ造りの店内は、訪れる人を和ませる。入口に設置された懐かしい赤電話は、今でも遠方から訪れる団体客などに記念撮影ポイントとして注目の的なのだとか。
氷には特別なこだわりを持ち、専門店で作った純度の高いものを使用。アイスコーヒーなどに入れると、コーヒーの本来の香りが引き立ち、すっきりとした飲み口が楽しめる。
おすすめメニュー Recommend
イチゴジュース
イチゴを4~5個すり潰した自家製ジュースは、細かく刻まれた氷と合わさり、シェイクのような食感と濃厚な果汁が堪能できる。



さぼうる
住 所 | : | 東京都千代田区神田神保町1-11 |
電 話 | : | 03-3291-8404 |
営業時間 | : | 10:00~22:00(LO 21:30) |
定休日 | : | 日曜日・祝日、不定休 |
・掲載情報について
最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
アクセス
神保町の
アクセスACCESS
- 地下鉄だけでなく、JRも使えちゃう
- 三田線に新宿線、半蔵門線という地下鉄3線が乗り入れる神保町駅。新宿や渋谷、東京といった主要駅へは10分ほどで行ける利便性が魅力的。JRが走る水道橋駅や御茶ノ水駅も徒歩圏内なので、ビジネスでも遊びでも、アクセス面で苦労することはない。
電車:神保町から
新宿駅へ → 約9分(都営新宿線)
渋谷駅へ → 約14分(東京メトロ半蔵門線)
池袋駅へ → 約19分(大手町から東京メトロ丸ノ内線)
銀座駅へ → 約10分(東京メトロ丸ノ内線)

タクシー(深夜割増):神保町まで
新宿駅から → 約3,300円
銀座駅から → 約1,860円
池袋駅から → 約3,700円
渋谷駅から → 約4,100円