錦糸町駅周辺の住みやすさ・評判情報
掲載日:2022/3/17
買う
錦糸町で
買うSHOPPING
- ここだけの名物店で安く買う!
- 古くは駄菓子問屋が30店以上も並んでいた、このエリアでは、子供も大人も「エワタリ」の駄菓子に夢中。また、駅前で新鮮な直送魚介を販売する名物鮮魚店「魚寅」で、安くて上手いマグロを堪能したい。
エワタリ
[駄菓子屋]
夢の「大人買い」ができる駄菓子屋
昔なつかしい駄菓子から最新のお菓子まであらゆる菓子類が揃うお菓子屋。戦後まもなくから開業し、地元の人に愛されてきた。 バラ売りコーナーの1階には、地元の小学生を中心に、雑貨や50円以下の駄菓子が人気を集める。一方、2階の箱売りスペースは、昔をなつかしむ大人たちがひしめき合い、一度はしてみたかった「大人買い」をするお客さんが多いのだとか。店の外観に描かれた「うまい棒」の巨大イラストがお店の目印。
おすすめアイテム Recommend
うまい棒 30本入り
一番人気だという「うまい棒」30本入り。だから、かなりお買い得な価格。ちなみに、うまい棒はほぼ毎日、全種類を取り揃えている。



エワタリ
周辺マップ住 所 | : | 東京都墨田区錦糸3-4-12 |
電 話 | : | 03-3623-0479 |
営業時間 | : | 10:00〜19:00 |
定休日 | : | 不定休 |
魚寅
[魚屋]
新鮮!安い!の名物鮮魚店
全国の市場から仕入れる新鮮な魚介類が並ぶ鮮魚店。なかでも、三崎港の船から直接購入するという本マグロやメバチマグロはこの店でも一番人気の食材。なんといっても驚きなのはその安さ。メバチマグロの大トロが市場の約3~4割引という価格で購入できる。その新鮮さと安さから、わざわざ遠方から足を運ぶ人も多いのだとか。また、2階では限定ランチや豊富なネタが楽しめる寿司屋になっているので、買い物と合わせて立ち寄りたい。
おすすめアイテム Recommend
ぶつ切マグロ
たこ
通りに面した店頭で販売されるぶつ切。店内でさばかれた切り身をそのまま販売するので、鮮度は抜群。しかも普通のスーパ—よりも断然安い。



魚寅
周辺マップ住 所 | : | 東京都墨田区江東橋3-9-14 |
電 話 | : | 03-3631-9215 |
営業時間 | : | 10:00~18:30、土日9:00~18:30 |
定休日 | : | 年始 |
食べる
錦糸町で
食べるFOOD
- 豊富な多国籍料理店を巡ろう!
- 駅北口の路地に入ると、エスニックなお店が点在する裏通りに。1986年創業の本格タイ料理や、150種類以上の創作中華が人気の中華料理店など知る人ぞ知る名店が立ち並ぶ。
THAILAND
[タイ料理屋]
苦手な人も楽しめる本格タイ料理
1986年創業の老舗タイ料理専門店。輸入商社直営のため、他店ではなかなか手に入りにくい直輸入食材や調味料などを使用している。コックもすべてタイ人で、日本ではなかなか味わえない本格的なタイの味を楽しめる。タイ料理といえば、辛いものを想像しがちだが、この店では注文前に希望を言えば、味の調節が可能。辛いものが苦手な人でも、さまざまな料理を楽しめるのがうれしい。これは本場タイのお店にならってのことだという。
おすすめメニュー Recommend
グリーンカレー(ライス付き)
パームシュガーという甘味料とココナッツミルクを加えた独特の甘みを持つタイ料理の定番メニュー。この商品も辛さの調節をしてもらえる。



THAILAND
周辺マップ住 所 | : | 東京都墨田区錦糸3-12-10 |
電 話 | : | 03-3626-3885 |
営業時間 | : |
11:30~14:30(L.O.14:00) 17:00~23:00(L.O.22:20) [土] 11:30~23:00(L.O.22:20) [日・祝] 11:30~22:30(L.O.21:50) |
定休日 | : | 月曜日 |
中国酒家 大三元
[中華料理屋]
150種以上の創作中華に舌鼓
広東料理の老舗「山水樓」などで修行を積んだシェフによる創作中華が堪能できる名店。オープンして30年、お客様のニーズに合わせて、さまざまなメニューを開発してきたため、なんと基本メニューだけで150種以上も取り揃えている。本格中華でありながらも、あっさりとした味つけにこだわり、刺身などといった和風素材を上手く中華に織り交ぜた新感覚の中華が楽しめる。
中国酒家 大三元
周辺マップ住 所 | : | 東京都墨田区太平3-4-1 |
電 話 | : | 050-5487-4892 |
営業時間 | : |
11:30~14:00(L.O) 17:00~21:00(L.O) |
定休日 | : | 月曜日・月に1度連休あり |
楽しむ
錦糸町で
楽しむENTERTAINMENT
- 今と昔をつなぐ大型娯楽施設
- 駅前には、新旧を代表する大型複合施設が並ぶ。北口には大型シネマコンプレックスを備える2006年オープンの新名所「OLINAS MALL」。南口には1937年から続く街の代表的娯楽施設「東京楽天地」。どちらで遊んでも楽しめることは間違いない。
OLINAS MALL
[ショッピングモール]
「今」を象徴する大型複合施設
8スクリーン1,500席のシネマコンプレックス「TOHOシネマズ錦糸町」を4階に備える2006年4月にオープンのショッピングモール。映画鑑賞と買物が一緒にできるうえ、駅3分という立地からも地元住民の新名所となっている。地上45階建ての高層マンション・ブリリアタワー東京も併設。住環境としても快適だ。



OLINAS MALL
周辺マップ住 所 | : | 東京都墨田区太平4-1-2 |
電 話 | : | 03-3625-3085 |
営業時間 | : | 9:00~23:30(TOHOシネマズ)、ほか店舗によって異なる |
定休日 | : | なし |
東京楽天地
[レジャー施設]
街の歴史を支えるレジャー施設
4スクリーンの映画館やフィットネスクラブ、大型スーパーなどが並ぶ複合レジャー施設。1937年に錦糸町駅前に建設され、以降競馬場外馬券売場の誘致や天然温泉会館の開場など、街の発展に貢献してきた。再開発が進む今でも地元住民の憩いの場として活用されており、屋上のフットサルコートには、仕事帰りのサラリーマンが連日汗を流しているのだとか。2010年4月にリニューアルオープンされたスパ施設「楽天地スパ」なども人気を集めている。
おすすめメニュー Recommend
楽天地スパ
地下650メートルから湧き出る天然温泉が自慢のスパ。使用される高濃度炭酸泉は疲労回復や新陳代謝に効果が期待できる。平日はオールナイト営業で、日曜のみ23時終了。男性専用である。



東京楽天地
周辺マップ住 所 | : | 東京都墨田区江東橋4-27-14 |
電 話 | : | 03-3631-3122 |
営業時間 | : | 店舗によって異なる |
定休日 | : | 店舗によって異なる |
・掲載情報について
最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
アクセス
錦糸町の
アクセスACCESS
- 地下鉄とJRで都心まで直行
- 東京メトロ半蔵門線、JR総武線の2路線が乗り入れる錦糸町駅。押上駅まで約2分、東京駅までは約8分とアクセスの良さは文句なし。また、改札南口には新木場、豊洲行きなどのバスも利用できる。
電車:錦糸町から
「goo路線サービス」
押上駅へ → 約2分(東京メトロ半蔵門線)
秋葉原駅へ → 約6分(JR総武線)
御茶ノ水駅へ → 約8分(JR総武線)
東京駅へ → 約8分(JR総武線快速)
新宿駅へ → 約19分(JR総武線)

タクシー(深夜割増):錦糸町まで
押上駅から → 約900円
東京駅から → 約2,900円
池袋駅から → 約5,860円
新宿駅から → 約5,620円