明大前駅周辺の住みやすさ・評判情報
掲載日:2022/3/17
「アクセス抜群の大学の街」
明大前の最大の魅力は、新宿・渋谷・下北沢・吉祥寺と人気の街に乗り換えなしで行けてしまうアクセスのよさ。そのため、古くから住んでいる住民に加えて、都心部で働く若いビジネスマンの住人も多いそう。2007年に駅ビルがオープンし駅前周辺の整備も進んだため、昔の街の面影は失われつつあるが、少し奥に入ればまだ学生街らしさを残している。

買う
明大前で
買うSHOPPING
- 世界でひとつだけの楽器店
- 学生街&住宅街という色が濃く、新宿や渋谷などのショッピングタウンが近い明大前は買うスポットがやや少なめ。そのなかで修学旅行生までもがやってくるという名所的存在の楽器店は見逃せない存在だ。
ハナムラ楽器
[楽器店]
「世界でたったひとつの楽器に出会える店」
ご主人の花村芳範さんは、弦楽器作りの名人。小さな店内はギター制作用の板や自作の弦楽器などが詰め込まれ、柔らかい木の香りに包まれている。花村さんが作るギターは「親子何世代にも渡って使って欲しい」という思いが込められた名器。樹齢300年ほどの立派な単板一枚板(重ねたり、繋ぎ合わせたりしていない一枚板のこと)を使い、草木染めなどで着色したセルロース・ラッカーで塗装するという、工業製品とは一線を画した丁寧な仕事が魅力だ。また、もうひとつの花村さんの大切な仕事が世界にひとつだけの楽器を作ること。誰でも自由に弾けてしまう一弦だけの弦楽器や漬物樽のウクレレなど、思わず歌い出したくなるようなワクワクする楽器たちが生み出されている。
ハナムラ楽器
住 所 | : | 東京都世田谷区松原1-38-9 |
電 話 | : | 03-3322-6537 |
営業時間 | : | 11:00〜19:00 |
休 み | : | 日曜定休、不定期営業 |
URL | : | http://hanamuragakki.web.fc2.com/ |
食べる
明大前で
食べるFOOD
- ディープな明大前グルメにはまる
- 学生街として発展してきた明大前は、今でも学生街らしいディープな食スポットにあちこちで出会うことができる。なかでも今回は、甲州通り沿いのエリアから特に味自慢の店舗に注目。
ハイ!ママヨシ
[ 点心専門店 ]
「手作り・出来たての肉まん,あんまん,餃子がズラリ」
アツアツの肉まんをテイクアウトできる点心専門店。ご主人の土田恭嘉さんは神楽坂にある肉まんの名店「五十番」で15年間修行を積み独立、この店をオープンした。そのため、皮やあんのレシピは“五十番”流を踏襲している。12種類ある点心をすべて土田さんひとりで作っているため、仕込みは毎朝4時前から。おまんじゅうの生地をこねるところから始まり、あんを作って、詰めて蒸かして、おまんじゅうだけで1日300個以上を作る。最近は機械で生地を作るところも多いが、土田さんは生地のしっとり感を活かすために、手ごねにこだわっている。人気は肉まんやトロ~リとした食感がたまらないチーズ肉まん、自家製のつぶあんを詰めたあんまんなど。どれも手づくりらしい優しい味わいだ。
おすすめメニュー Recommend
肉まん、純正肉まん
肉まんは豚挽き肉とたっぷりのキャベツみじん切りを入れたさっぱり系。もうひとつの純正肉まんは、砂糖醤油で甘辛く味付けした豚挽き肉だけを詰めてあって、食べ応えがあり男性好み。ひき肉は店で使う分だけを一度挽きして使っているので、肉汁が染み出すジューシーさも抜群。



ハイ!ママヨシ
住 所 | : | 東京都杉並区和泉2-8-1 |
電 話 | : | 03-3327-1171 |
営業時間 | : | 10:00~17:00頃(なくなり次第終了) |
定休日 | : | 火曜日 |
楽しむ
明大前で
楽しむENTERTAINMENT
- 明大中心に街歩きを楽しもう
- 明大前のランドマークといえば、その名のとおり明治大学。駅から大学までの通りはすっきりと整備され、カフェやファーストフードが立ち並ぶ。また、大学の隣には玉川上水公園もあるので、明大を中心に散策を楽しむのがおすすめ。
玉川上水公園
[ 公園 ]
「玉川上水の上にある憩いスポット」
江戸時代に江戸の町に飲料水を届けるために整備された玉川上水。現在はその一部が地下水路になっていて、その上に公園や緑地が作られ貴重な憩いスポットになっている。玉川上水公園もそのうちのひとつ。約4250㎡ある細長い園内は3つのエリアに分かれ、ひとつ目のエリアには砂場や擬木の登あん木、もうひとつにはアスレチックや不思議なクジラの遊具などがあり、子どもたちの貴重な遊び場に。また3つ目のエリアは、ステンレスパイプのモニュメントと季節の花が咲く花壇が目印の広場になっていて、その目の前がちょうど明治大学和泉校舎にあたる。ちなみに、和泉校舎はもともと江戸幕府から明治政府まで続いた兵器廠のあったところなのだとか。



玉川上水公園
住 所 | : | 東京都杉並区和泉2-7-19 |
明大前駅前周辺
[ 街並み ]
「小さなエリアにすべて凝縮していて便利」
2007年5月に駅ビル「フレンテ明大前」がオープンし、駅前がいっそう賑やかになった明大前の街。駅名の由来でもある明治大学和泉校舎から駅までの道は拡幅工事で、カフェやファーストフード店が並ぶ新しい街並みに生まれ変わっている。一方、昔ながらの風情をとどめるのは、駅の東側に広がる「すずらん通り」。こちらには古くから続く食堂や専門店が今も軒を連ねている。駅を少し離れると住宅街が広がる明大前周辺にとって、スーパーや薬局、パン屋などがあるこの小さな商店街は貴重なショッピングエリアなのだ。必要なものが小さなエリアに凝縮している、街のコンパクトさが若い単身者にはぴったりだ。



・掲載情報について
最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
アクセス
明大前の
アクセスACCESS
- 10分あればどこへでも行ける街
- 学生街と閑静な住宅街、ふたつの顔を持つ明大前。この街の最大の魅力は、なんといってもアクセスの良さ。渋谷、新宿、吉祥寺などに行くのに10分程度あれば充分という街は、都内でもなかなか例を見ない。明大前に住み、この便利さを知ってしまったら、なかなか他の街に移ることはできないかも?
電車:明大前から
渋谷駅へ → 約7分(京王井の頭線急行)
新宿駅へ → 約5分(京王線準特急)
吉祥寺駅へ → 約10分(京王井の頭線急行)

タクシー(深夜割増):明大前まで
新宿駅から → 2,820円
吉祥寺駅から → 3,620円
※参考値となります。