宮城県東松島市(ひがしまつしまし)の住みよさランキングと都市データ
宮城県の市区ごとの「住みやすさ」を、安心度・利便度・快適度・富裕度の4つの視点からランキング形式でご紹介。公共料金、子育て関連の助成金など、暮らしに役立つデータで理想のまち探しをサポートします。
まちの特色
県の北東部にあり、太平洋に面し、広域石巻圏の西端に位置する。東部は田園が広がる平坦な地形で、南部は日本三景・松島の一角を占める。アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が所属する航空自衛隊松島基地が所在。ノリ、牡蠣の養殖を中心とした漁業が盛ん。JR8駅と高速道路ICが3カ所あり、石巻市や仙台市のベッドタウンの一面を持つ。
住みよさランキング
- 総合評価
-
県内9位
全国679位
- 偏差値
- 48.14
財政健全度ランキング
- 総合評価
-
県内10位
全国463位
- 偏差値
- 48.80
全市区町村順位
- 人口
- 全国639位
- 面積
- 全国967位
- 財政力指数
- 全国809位
- 農業
- 全国726位
- 工業
- 全国1077位
- 所得
- 全国1166位
※東京23区について、一部ランキングの対象としていない項目があります。
市区役所の住所
【東松島市役所】
〒981-0503 東松島市矢本字上河戸36-1
TEL:0225-82-1111
人口・気候など基本情報
面積 | 101.30km2 | 県内9位 | 全国522位 |
---|---|---|---|
年平均気温 | 12.0℃ | 県内8位 | 全国708位 |
月平均最高気温 | 27.9℃ | 県内8位 | 全国757位 |
月平均最低気温 | -2.9℃ | 県内8位 | 全国137位 |
年間降水量 | 1,103mm | 県内13位 | 全国772位 |
日照時間 | 1,941時間 | 県内3位 | 全国459位 |
総人口 | 38,919人 | 県内12位 | 全国618位 |
人口増減率(3年前比) | -2.15% | 県内6位 | 全国392位 |
世帯数 | 16,541世帯 | 県内12位 | 全国633位 |
世帯増減率(3年前比) | 3.29% | 県内5位 | 全国136位 |
1世帯当たり人員 | 2.35人 | 県内7位 | 全国155位 |
出生者数 | 223人 | 県内10位 | 全国565位 |
転入者数 | 1,288人 | 県内10位 | 全国605位 |
転出者数 | 1,367人 | 県内12位 | 全国611位 |
---|---|---|---|
年少人口比率(0~14歳) | 11.69% | 県内6位 | 全国335位 |
生産年齢人口比率 (15~64歳) | 57.79% | 県内6位 | 全国359位 |
老年人口比率(65歳~) | 30.52% | 県内9位 | 全国458位 |
後期高齢者比率(75歳~) | 15.13% | 県内9位 | 全国555位 |
人口密度 | 384.2人/km2 | 県内7位 | 全国425位 |
平均年齢 | 47.8歳 | 県内9位 | 全国516位 |
平均寿命・男 | 81.2歳 | 県内9位 | 全国490位 |
平均寿命・女 | 86.9歳 | 県内12位 | 全国708位 |
将来推計人口(2030年) | 35,469人 | 県内12位 | 全国607位 |
将来推計人口(2040年) | 31,528人 | 県内12位 | 全国596位 |
将来推計人口(2050年) | 27,332人 | 県内12位 | 全国583位 |
保育所・幼稚園・学校
子ども医療費助成 (通院、年齢制限) | 18歳年度末まで | ||||
---|---|---|---|---|---|
子ども医療費助成 (通院、所得制限有無) | なし | ||||
子ども医療費助成 (入院、年齢制限) | 18歳年度末まで | ||||
子ども医療費助成 (入院、所得制限有無) | なし | ||||
保育所等の状況 (施設数) | 12施設 | 県内10位 | 全国483位 | ||
保育所等の状況 (利用児童数) | 763人 | 県内8位 | 全国516位 | ||
保育所等の状況 (待機児童数) | 6人 | 県内7位 | 全国444位 | ||
学校数、児童・生徒数 (幼稚園:学校数) | 3校 | 県内10位 | 全国509位 |
学校数、児童・生徒数 (幼稚園:園児数) | 373人 | 県内11位 | 全国407位 | ||
---|---|---|---|---|---|
学校数、児童・生徒数 (小学校:学校数) | 8校 | 県内9位 | 全国618位 | ||
学校数、児童・生徒数 (小学校:児童数) | 1,981人 | 県内12位 | 全国585位 | ||
学校数、児童・生徒数 (中学校:学校数) | 3校 | 県内13位 | 全国686位 | ||
学校数、児童・生徒数 (中学校:生徒数) | 1,022人 | 県内12位 | 全国597位 | ||
学校数、児童・生徒数 (高等学校:学校数) | 3校 | 県内6位 | 全国353位 | ||
学校数、児童・生徒数 (高等学校:生徒数) | 800人 | 県内12位 | 全国591位 |
病院数・介護保険料
環境・安全
地方税収額 | 39.1億円 | 県内13位 | 全国665位 |
---|---|---|---|
地方税収額 1人当たり | 10.1万円 | 県内14位 | 全国763位 |
地方債残高 | 155.9億円 | 県内11位 | 全国676位 |
地方債残高 1人当たり | 40.0万円 | 県内8位 | 全国468位 |
納税義務者1人当たり所得 | 281.7万円 | 県内9位 | 全国656位 |
水道料金(1カ月) | 5,720円 | 県内10位 | 全国770位 |
下水道料金(1カ月) | 4,455円 | 県内9位 | 全国688位 |
住宅地平均地価(m2) | 3.41万円 | 県内7位 | 全国374位 |
---|---|---|---|
昼夜間人口比率 | 84.81% | 県内13位 | 全国749位 |
空き家率 | 12.1% | 県内7位 | 全国553位 |
1人当たり都市公園面積 | 77.1m2 | 県内1位 | 全国13位 |
千人当たり刑法犯認知件数 | 3.61件 | 県内7位 | 全国380位 |
千人当たり交通事故件数 | 1.58件 | 県内7位 | 全国273位 |
※提供データには細心の注意を払っておりますが、調査時期により現状と異なる場合があります。最新の情報につきましては各市区役所までお問合せください。
※自治体別住みよさランキングのデータおよび各自治体情報は、株式会社東洋経済新報社の「都市データパック」を元に表示しています。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2025 Toyo Keizai Inc.