ライオンズ町田クロスデュオ ギャラリー
- 2LDK+S(納戸)、価格5980万円、専有面積64.78m2、バルコニー面積11.8m2 間取り図
- 1/21
- 気になる物件の問い合わせ先の会社に連絡して、物件見学のダンドリをつけてもらおう。複数の物件を見学すれば、こだわりたいポイントや、自分なりの相場観も見えてくるはず。
- 2/21
- 長い期間住むことになるから、広い視野に立ち、将来を見据えた選び方をすることが大切。同時に資金計画を練り、いくらの物件なら無理せずに購入できるかを見極める。
- 3/21
- 家族の食事や団らんのほか、子どもを遊ばせたり、友人を招いたりするLDKは住まいの中心。長時間過ごす場所だから、その空間は住まい全体の居心地を左右する。
- 4/21
- 家族が集まり、思い思いの過ごし方をする。理想のリビングともいえる空間を実現するには、家族が自然に集まる演出や、適度な距離感を保てる空間の広さが必要だ。
- 5/21
- 『一日の疲れを落としてくれる場所は、一番落ち着く場所でなければならない』高級感溢れるカラーと大きさ・柔らかな曲線で構成された半身浴も楽しめるバスタブが心地よさをもたらします。
- 6/21
- 三面鏡ならではの収納力、シャンプードレッサーならではの機能性、どちらも採用しております。汚れが落ちやすいすべり台ボウルは手入れもしやすく日々の生活を陰ながら支えてくれる仕様となっております。
- 7/21
- 日中の採光は勿論、夜空を感じる事が出来るリビングには、空気を汚さずに室内を快適に保つ24時間換気システムを完備しております。小さなお子様やご年配の方にも安心してお過ごし頂けます
- 8/21
- 子育て、家族のふれあい…過ごしやすい工夫がいっぱい。日常的な子育てや、家事動線にきちんと配慮した、お子様の様子が見やすいプラン。
- 9/21
- 贅沢といえるほどの豊かな居住性と、プライドを満たすクオリティが見事に調和した住空間。訪れる人々を暖かく迎えてくれます。気密性に富んだ上質な時を刻みます。
- 10/21
- 「料理をつくる」「テーブルに並べる」「味わう」ことを、同じ空間、同じ時間に家族で共有できるから、ダイニングキッチンが家族団らんの場所になる。
- 11/21
- ワイドスパンのため余裕のあるバルコニー。洗濯物を干すスペースとは別に、ガーデニングやテーブル・椅子などを置いたくつろぎスペースも確保できる
- 12/21
- 仕事、家事、それに育児と毎日忙しく、自分の時間をなかなか取れないのが共働きライフ。でも、諦めるのは早い。住まいの選び方次第で時間に余裕が生まれ、気持ちもゆったり。趣味だって楽しめる。
- 13/21
- 住まい探しは街探し。みんなが街探しのポイントにしているのは何? 第1位は過半数が支持した納得の 「交通の利便性」。続いて3割以上の人がポイントだと答えたのは「住環境」と「公園、緑地の充実」
- 14/21
- 快適に過ごす条件は、一人ひとり違います。だからこそ飾リ過ぎないシンプルな内装と偏り過ぎないデザインで統一しております。
- 15/21
- 家族の温かさと陽光の暖かさ、楽しい毎日と明るい未来を予感させる「空間が織り成すひとつ先の住み心地」を演出します。
- 16/21
- 「夢の―。」
あらゆる夢を叶える、新たな未来へ一歩踏み出す…。明日への勇気と活力を与えてくれる、そんな邸がこちらです。 - 17/21
- 家族と過ごす時間を増やすなら特急や快速の停車駅を選んで通勤時間を短縮してもよい。朝食を子どもと一緒にとれるかもしれない。
- 18/21
- 将来的な売却を視野に入れ探す場合には、資産価値はやはり重視したい。その一方で、長く住む街を探したいと思うのであれば、自分自身が住みやすい街かどうかという視点も大切。
- 19/21
- 浴室暖房乾燥機
- 20/21
- 小田急線町田駅まで441m 小田急線(急行停車駅)・JR横浜線の2路線が利用可能で便利な駅。マルイには徒歩約1分でお出かけやお帰りついでに立ち寄れます。
- 21/21